どうも(^^♪
ひなりんです"(-""-)"
昨日のワイド馬券予想は絶好調で終了しました
ありがとうございます(*'ω'*)
今日もnoteで予想記事書いているので参考にしてください(*'ω'*)
【重賞レース見解】
函館2歳ステークス GⅢ 芝1200m
今年の2歳初の重賞競走
前の記事で軽く見解をのせています
参考にしてください
今回は最終見解になります
新馬戦でいくつか大事なポイントがあります
①新馬戦の時期
最近はダービーからダービーへというキャッチフレーズで
新馬戦が始まる時期が早められました
早いデビューする馬はある程度、期待されている馬
早いデビューしたら何が良いかと言うとその後のローテーションが
組みやすくなります。
勝ち上がったら休養しても良いし負けても弱点が早めに分かったら対策がとれる
②どの競馬場で走らせたか
早いデビューの馬は中央場所(東京、阪神等)で走らせている
クラシックを意識していると考えて良い
やはりGⅠは中央場所でしか行われない
そこをデビュー戦で経験させる事が重要
③距離
この時期の新馬戦は短距離とマイルくらいしか無い
そこでデビュー戦にマイル戦を選択する事はもちろん先々を見据えている
短距離デビューが悪いという訳ではないが短距離を選択する理由を考える
気性的に抑えがきかない、短距離血統などクラシックは...という馬が多い
以上3点は大事なポイントです。
函館2歳ステークスは芝1200m戦
正直ここを勝ちあがってクラシックを勝った馬が見当たらない
上記ポイントを考えてから予想に入る
阪神競馬場で新馬戦を勝っているのは
タイセイビジョンしかいない
ここはすんなり。。。
上記noteにも載せていますが本命は
タイセイビジョン
新馬戦の勝ち方が凄く印象的で相当強いと思ってます
【中京記念 GⅢ】
芝1600mのハンデ重賞
サマーマイルシリーズの初戦
中京記念のチェックポイント
①東京適正
日本の左回りは新潟、東京、中京の3場ある
新潟は平坦なコース、東京・中京は最後に坂があるコース
したがって東京・中京は適正が似ている
②先行力
中京コースも東京コースもマイル戦は直線が長いが以外と先行馬有利
最後の坂を登るパワーが重要
③斤量
ハンデ戦特有の斤量
今年はトップハンデは57.0Kgになっている
斤量別成績では57.0Kgが一番複勝率が良い
ハンデ戦だがあまり気にせず力関係重視
以上3点を考えて予想する
中京記念の予想は上記を参考にしてください
4日連続投稿(*'ω'*)
習慣化を取り戻すために1ヶ月は毎日投稿します
週末は予想記事メインですけど週中は色々な記事投稿していきます
記事を読んで下さりありがとうございます(*'ω'*)
自由民主馬券党 ひなりん
ワンコインで予想が見れます
☝で行っています。
重賞競馬回顧をマガジンでまとめています。
是非覗いてみて下さい(*'ω'*)
Twitterでブログ、noteの更新をアナウンスしますのでフォローお願いします。
競馬好きのフォロワー大募集中です(^^♪
https://twitter.com/tSuyOsHi1215_
有益になる記事を書いていきたいと思います
読者登録もお願いします(-_-)
ブログ村に登録したので良ければサイドのブログ村のクリックお願します</p