2019年中央競馬1発目のGⅠが開催されます
東京競馬場 ダート1600m
フェブラリーS GⅠ
春のダート王を決めるレースで、今年も激戦の予感
去年のダート王者ルヴァンスレーヴがケガで戦線離脱
絶対王者がいない中新王者になるべく歴戦の古馬と新興勢力がぶつかる
特別登録馬は18頭で3頭回避なので15頭立てで行われる予定
過去10年の傾向を分析
※青・・・1~4番人気 黄・・・5~9番人気 赤・・・10番人気以上
思い出の勝ち馬
コパノリッキー
2014年 16番人気で逃げ切り勝ち。最低人気の馬がGⅠを勝ったのを始めてみました、2.3着が1.2番人気じゃなかったら大変な配当になったと思います。
その後の活躍はダート界のトップとして君臨し続けました。
大川慶次郎のパーフェクトの理由?
【無料】お試し大川慶次郎情報
人気の傾向
- 1~4番人気・・・20頭
- 5~9番人気・・・9頭
- 10番人気以上・・1頭
人気通りに決まる事が多いレース中穴まで幅広く買った方が良さそう
- 1番人気の複勝率・・・80%
- 2番人気の複勝率・・・50%
- 3番人気の複勝率・・・40%
1番人気の信頼度は高く軸に買っても大丈夫そう
血統の傾向
ゴールドアリュール・・・1着 3 2着 4 3着 0
ゴールドアリュールが断然絡んでいる。
代表馬:コパノリッキー、ゴールドドリーム、エスポワールシチー
10年の傾向を見て気付いた事
『リピーターが多い』
- ノンコノユメ・・・・2018年 1着 2016 年2着
- ゴールドドリーム・・2018年 2着 2017年 1着
- インカンテーション・2018年 3着 2015年 2着
- ベストウォーリア・・2017年 2着 2015年 3着
- コパノリッキー・・・2015年 1着 2014年 1着
- エスポワールシチー・2013年 2着 2010年 1着
- ワンダーアキュート・2013年 3着 2012年 3着
- テスタマッタ・・・・2012年 1着 2010年 2着
- サクセスボロッケン・2010年 3着 2009年 1着
3着内に来たことがある馬はリピートしてきている事が多い
2年とか間隔をあけても来ている
年齢
- 4歳馬・・・9頭
- 5歳馬・・・11頭
- 6歳馬・・・5頭
- 7歳馬・・・4頭
- 8歳馬・・・2頭
4歳馬と5歳馬が多く絡んでいる。5歳以上でも11頭絡んでいるので軽視できない
脚質
逃げ切り勝ちは過去10年ではトランセンド1頭のみ。先行2.3番手か後方からの追い込みが決まるコース形態になっている
傾向まとめ
- 1番人気の信頼度高い
- ゴールドアリュール産駒
- リピーター
- 4.5歳馬
- 逃げ馬は軽視
大川慶次郎のパーフェクトの理由?
【無料】お試し大川慶次郎情報
現時点の有力馬
インティ 牡4 武豊
父ケイムホーム
母キティ
前走重賞初挑戦の東海Sで6連勝の勢いそのままに破格のタイムで逃げ切った
強い4歳世代、ルヴァンスレーヴが離脱してもまだ強い馬はいる。
懸念される点
- 初の東京マイル戦
- 芝スタート
- 左回りは苦手
- 逃げはあまり決まらない
左回りは前走勝ったが手前の替え方がスムーズに出来ない。それでもあのタイムスムーズに出来たら。。。
ゴールドドリーム 牡6 ルメール
父ゴールドアリュール
母モンヴェール
去年の2着一昨年の勝ち馬。近走は勝ち切らないレースが2走続いたが去年の連対率100%全てGⅠ。わずかな差で負けたりしているが凡走は一度もない
懸念される点
- 年齢による衰え
コース、実績共に何の問題も無い、ただ去年の最後の2走で勝ち切れなかったのが衰えが出てきたのかもしれない。
コパノキッキング 牡4 藤田奈々子
父Spring At Last
母Celadon
前走根岸Sを圧勝して本番に臨む。強い4歳世代。藤田奈々子初GⅠ挑戦でチャンスが十分ある馬もしかしたら。。。
懸念される点
- 初マイル戦
- 藤田奈々子
どの位置でも競馬出来る点から距離は大丈夫かもしれないが基本スプリント戦を戦ってきた馬。藤田奈々子は楽しみだが一流騎手たちと一流の馬が戦うGⅠは平場とはやっぱり違う。勝つ気持ちが強くないと勝てない。
負けん気の強い騎手の方がGⅠでは成績を上げれる。
オメガパヒューム 牡4 Mデムーロ
父スウェプトオーヴァーボード
母オメガフレグランス
前走暮れの東京大賞典でゴールドドリームに勝って初GⅠ制覇
JBCクラシックでも僅差の2着、強い4歳世代。
懸念される点
- 左回りの成績が良くない
チャンピオンズカップでは5着、東京競馬の青龍S3着と左回りの競馬場は2戦して連対率0%。あまり得意じゃないかもしれない。
サンライズノヴァ 牡5 戸崎
父ゴールドアリュール
母ブライトサファイヤ
前走根岸Sは大敗しましたが、距離が短かったと思います。東京マイル戦は得意で武蔵野Sでは出遅れながらも34.8の脚で全頭抜き去りました。得意舞台で巻き返しに期待
懸念される点
- スタートが苦手
最後の脚はピカイチですがスタートが苦手で出遅れる事があります。重賞レベルなら大丈夫ですがGⅠの舞台となると大きなハンデになります
現時点で上位人気するだろう有力馬です。
上げているメンバーだけでもワクワクしてくるメンバーです。
ルヴァンスレーヴとの対戦が見たかったですが秋までとっておきましょう(*'ω'*)
ワンコインで予想が見れます
是非参考にして皆さんの馬券が当たれば嬉しいです(*'ω'*)
重賞最終予想・午前中小遣い稼ぎ複勝転がし推奨馬
☝で行っています。
重賞競馬回顧をマガジンでまとめています。
是非覗いてみて下さい(*'ω'*)
Twitterでブログ、noteの更新をアナウンスしますのでフォローお願いします。
競馬好きのフォロワー大募集中です(^^♪
https://twitter.com/tSuyOsHi1215_
有益になる記事を書いていきたいと思います
読者登録もお願いします(-_-)
ブログ村に登録したので良ければサイドのブログ村のクリックお願します