今週は日曜日に2重賞が開催されます
東京競馬場 芝1600m
東京新聞杯 GⅢ
京都競馬場 芝1800m
きさらぎ賞 GⅢ
が開催されます
過去10年の傾向を分析していきたいと思います。
東京新聞杯 GⅢ
※青・・・1~4番人気 黄・・・5~9番人気 赤・・・10番人気以上
人気の傾向
1~4番人気 15頭 50%
5~9番人気 13頭 43%
10番人気以上 2頭 7%
人気馬が50%で絡むが中穴は同じくらい馬券に絡んでいる。
人気薄はほとんど絡んでいない
血統傾向
ディープインパクトが断然強い。
この表をみるとディープインパクトの凄さが分かる。
ディープインパクトばっかり(笑)
東京マイルは庭ですね。
ディープインパクトの種牡馬としてのGⅠ初勝利も
リアルインパクトの安田記念でした
馬齢
近2年は4歳馬が3着まで独占している
過去を見るとそこまで来ていない
5、6歳にも十分チャンスはある
傾向まとめ
- 中穴くらいまでは要注意
- ディープインパクト
- 近2年は4歳馬
有力馬紹介
タワーオブロンドン 牡4
父Raven’s Pass
母スノーパイン
前走オープン特別でまさかの敗退。春はNHKマイルカップで1番人気になる等マイルの中心的存在だった。ルメール騎手がレイエンダよりこちらを選んだのが心強い。
オーナーの意向かな?!ゴドルフィンですから(*'ω'*)
ちなみに私のPOG指名馬でした、応援したいです(^^)/
レイエンダ 牡4
父キングカメハメハ
母ラドラータ
全兄レイデオロ(POG指名馬でした(*'ω'*)春は期待されながらもケガで棒に振り復帰後は条件戦を圧勝していきました。前走重賞初挑戦でしたがまさかの敗戦。敗因が良く分かりませんが潜在能力は間違いありません。
インディチャンプ 牡4
父ステイゴールド
母ウイルパワー
条件戦を2連勝中。しかも圧勝で勝ち上がって来てます。
ステイゴールドのラストクロップ世代是非頑張って欲しい。
ロジクライ 牡6
父ハーツクライ
母ドリームモーメント
前走富士Sで久しぶりの重賞勝ち。3歳春にはシンザン記念を勝ち、クラシック有力候補でしたがケガで1年棒に振りそこからの快進撃。ハーツクライ産駒ですから6歳くらいで能力開花する。
その他有力馬が多数登録しており近年で一番メンバーが揃ったといえる。
久しぶりワクワクするレースです。
きさらぎ賞 GⅢ
過去10年の3着内馬
※青・・・1~4番人気 黄・・・5~9番人気 赤・・・10番人気以上
人気の傾向
人気馬内でほとんど決まっている。
きさらぎ賞は時期なのか常に登録馬が少ない過去10年で最高でも13頭立て、最低で8頭立てで行われている。
今年の登録馬も11頭寂しいが。。。
過去の3着内馬は実に豪華だ、オルフェーブル、トーセンラー、ルージュバック、サトノダイヤモンドとGⅠ馬がずらりいる。
今年も注目して見ていきたい
血統傾向
ディープインパクトがやはり強い。
こんなに凄い種牡馬は今後出てくるのだろうか?!
ディープインパクトもそろそろ後継種牡馬が育ってきて欲しい
まだ目立った後継種牡馬はいない
ロードカナロアはキングカメハメハの後継種牡馬
ジャスタウェイはハーツクライの後継種牡馬
ディープインパクトは。。。
来年のキズナに期待したい。
有力馬
アガラス
父ブラックタイド
母ロッシェノワール
出世レース東スポ杯2歳S2着。新馬戦ではシークレットランに圧勝している。
ブラックタイド産駒はキタサンブラックがいるが引退してまた大物かもしれない。
ヴァンドギャルド
父ディープインパクト
母スキア
前走ホーフプルSは不利を受けながら最後は詰めて行っている。
東スポ杯も僅差の3着。まともに走ったら十分チャンスあり
メイショウテンゲン
父ディープインパクト
母メイショウベルーガ
未勝利戦を勝ったばかりだが、血統的に注目したい。
母は日経新春杯等牡馬混合重賞等を勝った名牝。
父はディープインパクト。現役時代好きだった馬なので頑張って欲しい(^^♪
エングレーバー
父オルフェーブル
母マルティンスターク
2戦2勝で重賞に挑戦、勝ち方も良く相手強化でどこまで通じるか見てみたい
オルフェーヴル産駒は去年エポカドーロが皐月賞を勝っている様にこの時期から期待出来る。
その他有力馬がいますが少頭数なのでどの馬もチャンスがある。
週末にnoteで予想を公開しています。
小資金でお金を増やすをコンセプトに書いています
週中はなるべくブログで情報発信していきたいと思います
週末のnoteもよろしくお願いします。
Twitterで公開するのでフォローお願いします
有益になる記事を書いていきたいと思います
読者登録もお願いします(-_-)
ブログ村に登録したので良ければサイドのブログ村のクリックお願します