あけましておめでとうございます🌄
今年も競馬ブログ頑張って書いていきます
予想の手助けになれれば幸いです(^_-)-☆
2019年 JRAが発表した変更点
1.降級制度の廃止
降級制度とは?
4歳春までに獲得した賞金が半額になり階級が下がる事です
つまり勝ち上がったクラスに戻るという事で
降級制度がなくなると一度クラスが上がるとそのクラスで戦い続ける
なぜ降級制度があったのか?
ピークが早く賞金で上のクラスにいる馬が
上のクラスでは実力が違うのでレースに勝てない
馬主は賞金稼いでこそなのでそういう馬主の救済措置でもあった
※2019年夏から変更
2.クラス名称の変更
初めてやる人でもわかりやすい様に勝利数でのクラス表記に変わります
降級制度も廃止に伴い出来る様になった事です
※2019年夏から変更
3.リステッド(準重賞)競走の追加
オープン特別競走を2分割にして重要度が高いレースを
リステッド競走にする
海外競馬ではリステッド競走は普通にあるので
世界基準的に良いと思います
4.女性騎手の負担重量軽減
女性騎手のみ負担軽減される
騎手界は男の社会、今迄も女性騎手が何人かデビューしたが活躍出来ずに引退
藤田奈々子騎手が昨年デビューしてフィーバーしました
女性騎手を育てる、女性騎手を増やそうという狙いがあると思います
GⅠで藤田奈々子騎手を見る日は近いか、見ない日が無いかもしれません
重量1Kgで0.2秒違うと言われてますから騎乗依頼が殺到しそうです
大きく変更になった点は上記です
初心者にもわかりやすい様に変更したんだと思います
2019年の競馬は1月5日から始まります
重賞は中山金杯・京都金杯GⅢが開催されます
『1年の計は金杯にある』
競馬の格言です
金杯当てて今年も良い1年にするぞ!(^^)!
Twitterに最終予想等を載せたりします
https://twitter.com/tSuyOsHi1215_
競馬関連のツィートします
フォローお願いします!(^^)!
ブログ村に登録したので良ければサイドのブログ村のクリックお願します
ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)!