平成最後の有馬記念登録馬の紹介
1枠1番
オジョウチョウサン 牡7 武豊
父ステイゴールド
母シャドウシルエット
戦績:14.2.1.7 障害絶対王者
近走成績(近3走)
開成山特別500万
福島 芝2600m 1着
レベル D
南武特別1000万
東京 芝2400m 1着
レベル A
総合評価:C
短評
平場復帰後2走。
評価は付けずらいが自己条件
武豊の神引き最内枠この馬にとって絶好
1枠2番
クリンチャー 牡4 福永
父ディープスカイ
母ザフェイツ
近走成績(近3走)
天皇賞春 GⅠ
京都 芝3200m 3着
レベル D
フォワ賞 GⅡ
ロンシャン 芝2400m 6着
レベル ー
凱旋門賞 GⅠ
ロンシャン 芝2400m 17着
レベル ー
総合評価:C
短評:
GⅠでは好走していたんですが
今年は果敢に凱旋門賞に挑戦
大敗しましたが挑戦する事の大切さを感じました
海外帰りで調子がどうか?
2枠3番
モズカッチャン 牝4 Mデムーロ
父ハービンジャー
母サイトディーラー
近走成績(近3走)
ドバイシーマクラシック GⅠ
ドバイ 芝2410m 6着
レベル ー
札幌記念 GⅡ
札幌 芝2000m 3着
レベル D
エリザベス女王杯 GⅠ
京都 芝2200m 3着
レベル B
総合評価:B
短評:
エリザベス女王杯を制して
今年はドバイに挑戦6着と敗れる
札幌記念で復帰しタイム差なしの3着
エリザベス女王杯連覇を狙ったが
リスグラシューの切れ味に完敗した
絶好の3番がを手に入れた
穴に一考したい
2枠4番
マカヒキ 牡5 岩田
父ディープインパクト
母ウィキウィキ
近走成績(近3走)
ジャパンカップ GⅠ
東京 芝2400m 4着
レベル B
札幌記念 GⅡ
札幌 芝2000m 2着
レベル D
天皇賞秋 GⅠ
京都 芝2000m 7着
レベル A
総合評価:B
短評:
一昨年のダービー馬
最強世代と言われたが古馬になるとさっぱり
札幌記念の走りから復活を思わせたが
天皇賞秋で惨敗
ジャパンカップも調子が上がらず回避
順調に行けてないのが。。。
3枠5番
パフォーマプロミス 牡6 Cデムーロ
父ステイゴールド
母アイルビーバウンド
近走成績(近3走)
目黒記念 GⅡ
東京 芝2500m 3着
レベル A
宝塚記念 GⅠ
阪神 芝2200m 9着
レベル B
アルゼンチン共和国杯 GⅡ
東京 芝2500m 1着
レベル D
総合評価:C
短評:
遅咲きの馬で重賞は今年2勝
有馬記念との相性抜群のステイゴールド産駒
アルゼンチン共和国杯勝ちからの挑戦
Cデムーロを確保出来たのもプラス
しかし一線級の馬たちが相手では。。。
3枠6番
サトノダイヤモンド 牡5 Bアブ
父ディープインパクト
母マルペンサ
近走成績(近3走)
宝塚記念 GⅠ
阪神 芝2200m 6着
レベル B
京都大賞典 GⅡ
京都 芝2400m 1着
レベル D
ジャパンカップ GⅠ
東京 芝2400m 6着
レベル A
総合評価:B
短評:
有馬記念でラストラン
京都大賞典で久々の勝利
天皇賞秋はパスしてジャパンカップに
脅威のレコードタイムが出て6着
サトノダイヤモンドの走破タイムもレコード
激走後の疲れがどうか
4枠7番
サウンズオブアース 牡7 藤岡佑
父ネオユニヴァース
母ファーストバイオリ
近走成績(近3走)
札幌記念 GⅡ
阪神 芝2000m 4着
レベル D
毎日王冠 GⅡ
京都 芝1800m 9着
レベル B
ジャパンカップ GⅠ
東京 芝2400m 14着
レベル B
総合評価:D
短評:
有馬記念でラストラン
昔の切れ味が感じられない
さすがに衰えた
ラストラン無事に走り切って欲しい
4枠8番
ブラストワンピース 牡3 池添
父ハービンジャー
母ツルマルワンピース
近走成績(近3走)
東京優駿 GⅠ
東京 芝2400m 5着
レベル A
新潟記念 GⅢ
新潟 芝2000m 1着
レベル B
菊花賞 GⅠ
京都 芝3000m 4着
レベル D
総合評価:B
短評:
3歳馬は斤量が2キロ恵まれている
まだ6戦しかしていない
有馬記念は3歳馬の相性がいいレース
無視はできない存在
5枠9番
リッジマン 牡5 蛯名
父スウェプトオーヴァーボード
母アドマイヤモンロー
近走成績(近3走)
目黒記念 GⅡ
東京 芝2500m 14着
レベル D
丹頂S
札幌 芝2600m 1着
レベル D
ステイヤーズS GⅡ
中山 芝3600m 1着
レベル A
総合評価:D
短評:
ステイヤーズS勝ち
スタミナを生かすレースばかり選んできたが
ここは厳しい
今オススメの予想記事(^^♪
5枠10番
ミッキースワロー 牡4 横山
父トーセンホマレボシ
母マドレボニータ
近走成績(近3走)
大阪杯 GⅠ
阪神 芝2000m 5着
レベル B
札幌記念
札幌 芝2000m 13着
レベル D
ジャパンカップ GⅠ
東京 芝2400m 5着
レベル A
総合評価:A
短評:
今年1勝もしていないが末脚は強烈
前走脅威のレコード決着のジャパンカップは
上り最速で追い込み5着
東京コースより中山等の方が合っている
前走の疲れが無ければ一発あってもおかしくない
6枠11番
ミッキーロケット 牡5 マーフィ
父キングカメハメハ
母マネーキャントバイミーラヴ
近走成績(近3走)
天皇賞春 GⅠ
京都 芝3200m 4着
レベル D
宝塚記念
阪神 芝2200m 1着
レベル A
天皇賞秋 GⅠ
東京 芝2000m 5着
レベル A
総合評価:A
短評:
宝塚記念勝ち馬
最強世代で唯一古馬になって
GⅠを勝った馬
和田騎手で見たかったが
落馬負傷復帰後なのでしょうがない
マーフィ騎手は凄いのでいきなりあるかもしれない
6枠12番
レイデオロ 牡4 ルメール
父キングカメハメハ
母ラドラータ
近走成績(近3走)
ドバイシーマクラシック GⅠ
ドバイ 芝2400m 4着
レベル ー
オールカマー GⅡ
阪神 芝2200m 1着
レベル A
天皇賞秋 GⅠ
東京 芝2000m 1着
レベル A
総合評価:A
短評:
古馬最強馬
今年は海外遠征もありGⅠは天皇賞秋しか
勝っていないが出ていれば恐らく勝ち負けした
この馬はどんな競馬も出来るのが強み
1番人気になる
7枠13番
スマートレイアー 牝8 戸崎
父ディープインパクト
母スノースタイル
近走成績(近3走)
宝塚記念 GⅠ
阪神 芝2200m 10着
レベル D
京都大賞典 GⅡ
京都 芝2400m 8着
レベル D
エリザベス女王杯 GⅠ
京都 芝2200m 9着
レベル D
総合評価:D
短評:
有馬記念でラストラン
さすがに8歳衰えた
京都に強い中山の坂はあまり得意じゃない
ラストラン無事に走る事を願う
7枠14番
キセキ 牡4 川田
父ルーラーシップ
母ブリッツフィナーレ
近走成績(近3走)
毎日王冠 GⅡ
阪神 芝1800m 3着
レベル A
天皇賞秋 GⅠ
東京 芝2000m 3着
レベル A
ジャパンカップ GⅠ
東京 芝2400m 2着
レベル A
総合評価:A
短評:
去年の菊花賞馬
秋から鞍上を川田に代え成績が安定
逃げる戦法が合っている
前走もジャパンカップで1頭別次元の馬が
いなければ楽勝していた
ジャパンカップ組は疲れが癒えているか
8枠15番
シュバルグラン 牡6 ボウマン
父ハーツクライ
母ハルーワスウィート
近走成績(近3走)
天皇賞春 GⅠ
京都 芝3200m 2着
レベル D
京都大賞典 GⅡ
京都 芝2000m 3着
レベル D
ジャパンカップ GⅠ
東京 芝2400m 4着
レベル A
総合評価:B
短評:
去年のジャパンカップ馬
ボウマン騎手がわざわざ乗りに来た
ジャパンカップも乗る予定だったけど騎乗停止
ボウマン騎手との相性は抜群
負けているが大敗はない
外枠をどう乗るか見物
2番人気になる
8枠16番
(地)サクラアンプルール 牡7 田辺
父キングカメハメハ
母サクラメガ
近走成績(近3走)
函館記念 GⅢ
函館 芝2000m 2着
レベル B
札幌記念 GⅡ
札幌 芝2000m 6着
レベル D
天皇賞秋 GⅠ
東京 芝2000m 6着
レベル A
総合評価:C
短評:
大きく負けはしないがGⅠではどうか
有馬記念の大外枠は不利
しかしどんなレースでも相手なりに走る馬
惑星になる可能性もある
平成最後の有馬記念。。。
どの馬が勝つんでしょうか?
総合評価と短評は自分なりの考えです
有馬記念と言えば大川慶次郎
『ライアン来てるー』と解説ながら叫んでしまった
それだけ熱くなれるのが競馬です
大川慶次郎は伝説で全12R的中を4回も達成しています
無料予想が見られる競馬サイト
メール登録無料なので気軽にどうぞ
本当に当たる(^^♪👇