12月16日 阪神競馬場
11R 朝日杯FS G1 芝1600m
2歳牡馬の王者を決めるレース
今年は牝馬の素質馬グランアレグリアが参戦
特別登録馬16頭※1頭回避
抽選無で全頭出走が確定している
特別登録馬全頭の過去競走からレースレベルを出し
独自評価をする
有力馬を探し出す
2歳戦の分析を勝ちタイムでレースレベルを選定
- 平均タイム +0.5秒以上 D
- 平均タイム +0.5秒~0 C
- 平均タイム ー0.1~ー0.9秒 B
- 平均タイム ー1秒以上 A
特別登録馬(あいうえお順)※直近3走で評価
アスターペガサス 函館2歳S勝ち馬
父Giant’s Causeway
母R Heat Lightning
戦績3戦2勝
新馬
函館 芝1200 1着 レベルB
函館2歳S
函館 芝1200 1着 レベルA
東京
東京 芝1400 5着 レベルD
前走は極端なペース度外視してもいい
自身の上りタイムは3位
マイルの距離を経験していないのがどうか
総合評価:D
アドマイヤマーズ デイリー杯2歳S勝ち
父ダイワメジャー
母ヴィアメディチ
戦績:3戦3勝
新馬
中京 芝1600 1着 レベルB
中京2歳S
中京 芝1600 1着 レベルA
デイリー杯2歳S
京都 芝1600 1着 レベルC
前走は逃げて道中競りかけられながらも
直線で上がり2位の脚で突き放した
現状の牡馬の中ではトップクラス
スタートの良く、欠点が無い
総合評価:A
イッツクール ききょうS勝ち
父アルデバラン2
母タキオンメーカー
戦績:6戦2勝
すずらん賞
札幌 芝1200 4着 レベルC
ききょうS
阪神 芝1400 1着 レベルC
兵庫JGP
園田 ダート1400 6着 レベルー
前走は地方のダート重賞
初勝利までに3戦掛かった
距離も短距離ばかり走って来て
マイル適正も不安、ここでは厳しい
総合評価:D
エメラルファイト
父クロフネ
母セトウチソーラー
戦績:3戦1勝
新馬
東京 芝1600 1着 レベルB
札幌2歳S
札幌 芝1800 4着 レベルB
アイビーS
東京 芝1800 3着 レベルD
前走は好位から良い競馬をしたが
勝ち馬に突き放された
敗因は距離か?勝ち馬は阪神JF2着
勝ち馬には3馬身離されている
総合評価:C
クリノガウディー
父スクリーンヒーロー
母クリノビリオネア
戦績:2戦1勝
新馬
京都 芝1800 1着 レベルC
東京スポーツ杯2歳S
東京 芝1800 7着 レベルA
前走は出世レース東スポ杯で7着
勝ち馬は去年のワグネリアンと同タイム
レースレベルの高い中の7着悲観する事は無い
先行した馬の中では一番粘れている
距離短縮でどうか
総合評価:B
グランアレグリア サウジRC勝ち
父ディープインパクト
母タピッツフライ
戦績:2戦2勝
新馬
東京 芝1600 1着 レベルA
サウジRC
東京 芝1600 1着 レベルB
新馬戦の2馬身離れた2着馬が
阪神JF勝ちダノンファンタジー
ほとんど持ったままで勝ち切った
前走はレースレベルがそこまで高くないが
2着と3馬身半離れていてほとんど持ったまま。。。
この馬が負ける事があるのか。。。
総合評価:特A
ケイデンスコール 新潟2歳S勝ち
父ロードカナロア
母インダクティ
戦績:3戦2勝
新馬
中京 芝1600 2着 レベルB
未勝利
新潟 芝1600 1着 レベルB
新潟2歳S
新潟 芝1600 1着 レベルD
新馬戦はアドマイヤマーズにわずかに及ばなかった
3戦共に33秒台の脚を使っている
末脚は一級品
上位人気馬に対抗できる脚をもっている
総合評価:A
コパノマーティン
父スクリーンヒーロー
母ラブディラン
戦績:6戦1勝
未勝利
札幌 ダート1700 11着 レベルD
未勝利
京都 ダート1400 1着 レベルD
もちのき賞
京都 ダート1800 10着 レベルD
ダートばかり走ってきた馬
さすがにここは厳しい
総合評価:E
ソルトイブキ
父ベルシャザール
母アイノココロ
戦績:3戦1勝
新馬
京都 芝1400 8着 レベルD
未勝利
京都 芝1400 4着 レベルD
未勝利
京都 芝1600 1着 レベルD
未勝利勝ち上がり即G1は厳しい
レースレベルも低い
総合評価:E
ディープダイバー
父ブラックタイド
母シアージュ
戦績:6戦1勝
未勝利
阪神 芝1400 1着 レベルB
もみじS
京都 芝1400 2着 レベルD
秋明菊賞
京都 芝1400 2着 レベルD
前走の勝ち馬が阪神JF12着
レースレベルが低い
ここは厳しい
総合評価:E
ドゴール
父サクラプレジデント
母ガイヤール
戦績:2戦1勝
新馬
新潟 芝1400 1着 レベルB
サウジRC
東京 芝1600 2着 レベルC
前走はグランアレグリアに3馬身突き放された
サクラプレジデントの僅かな産駒
勝つまでは厳しいが穴馬としては面白い
総合評価:B
ニホンピロヘンソン もみじS勝ち
父ルーラーシップ
母ニホンピロアブミ
戦績:2戦2勝
新馬
阪神 芝1400 1着 レベルA
もみじS
京都 芝1400 1着 レベルD
前走は少頭数の楽逃げで
2着に2馬身近く離して勝った
マイル経験は無いがルーラーシップ産駒なので
問題ない
先行勢が強力なのでどこまで粘れるか
総合評価:B
ヒラソール
父マツリダゴッホ
母ハナイチリン
戦績:6戦1勝
未勝利
京都 芝1200 4着 レベルD
未勝利
京都 芝1200 4着 レベルD
未勝利
京都 芝1200 1着 レベルD
未勝利の1200で勝ち上がったばかり
さすがにここでは厳しい
総合評価:E
ファンタジスト 京王杯2歳S勝ち
父ロードカナロア
母ディープインアスク
戦績:3戦3勝
新馬
中京 芝1200 1着 レベルB
小倉2歳S
小倉 芝1200 1着 レベルB
京王杯2歳S
東京 芝1400 1着 レベルD
中京、小倉、東京と特徴が違う競馬場で結果を残している
前走の2着馬が次走大敗したのが気になる
武豊全G1制覇まで朝日杯とホーフプルS
チャンスはある
総合評価:B
マイネルサーパス
父アイルハヴアナザー
母マイネアクティース
戦績:4戦2勝
未勝利
中山 芝1800 3着 レベルD
未勝利
東京 芝1800 1着 レベルB
きんもくせい特別
福島 芝1800 1着 レベルA
レコード勝ち
前走のきんもくせい特別は4コーナーから
大外を回って直線に入ると余裕で先頭に
取りつくが2着馬が粘りをみせてハナ差勝ち
直線の短い福島で大外回して勝ち切るのは
強さの証拠
要注目馬!
総合評価:A
以上が特別登録馬の現状での評価になります
なおレースレベルは独自に考えたやり方です
参考にしてください
ホーフプルSが出来て流れる馬もいますが
2歳のマイルの勲章はだれの手に入るのか
外国人騎手のG1連勝記録は止まらないのか
楽しみが一杯のレースです(^_-)-☆
競馬の勉強本はこちらがオススメ(^_-)-☆↓
|