阪神JF GⅠ 阪神芝1600m
2歳牝馬No.1決定戦が12月9日に開催されます
今年は恐らく一番強い馬が朝日杯FSに登録しています
最近ではミスエルテが挑戦して惜敗しています
牡馬混合戦の重賞に勝つ牝馬は強くなるので注目です
(シンザン記念:ジェンティルドンナ、アーモンドアイetc....)
阪神JF登録23頭 フルゲート18頭
レースレベル分析し評価
- 平均タイム +0.5秒以上 D
- 平均タイム +0.5秒~0 C
- 平均タイム ー0.1~ー0.9秒 B
- 平均タイム ー1秒以上 A
賞金順に評価(パート2)
※パート1は前回の記事参照下さい
グレイシア
戦績:3戦2勝 アスター賞勝ち
新馬
新潟芝1400 1着 レベルA
アスター賞
阪神芝1600 1着 レベルB
アルテミスS
京都芝1400 1着 レベルC
前走は直線挟まれての大敗
アスター賞で出遅れながら大外捲って勝ち切った
中山1600で出遅れは致命傷なのに差し切り
前走を度外視すると一発あってもおかしくない
総合評価:A
ジョディー
戦績:4戦2勝 赤松賞勝ち
新馬
東京芝1600m 1着 レベルA
新潟2歳S
新潟芝1600m 4着 レベルD
サフラン賞
中山芝1600m 4着 レベルD
赤松賞
東京芝1600m 1着 レベルB
前走は逃げ切り勝ち
最後は2着に詰められたがハナ差凌いだ
2勝共逃げ切り勝ち今回も逃げるか
総合評価:D
スタークォーツ
戦績:5戦2勝 500万勝ち
新馬
中京芝1200m 4着 レベルB
未勝利
小倉芝1200m 3着 レベルB
未勝利
小倉ダート1000m 1着 レベルC
なでしこ賞
京都ダート1400m 4着 レベルD
500万
東京芝1400m 1着 レベルC
前走は逃げ切り勝ち
ダート短距離を走っていた馬
前走は勝ったがここは厳しい
総合評価:E
プールヴィル
戦績:3戦2勝 りんどう賞勝ち
新馬
中京芝1600m 4着 レベルA
未勝利
中京芝1400m 1着 レベルA
りんどう賞
京都芝1400m 1着 レベルC
前走は先行して楽に勝った
抜け出して遊ぶ面があったのが気掛かり
相手強化でどこまでやれるか
総合評価:D
メイショウメイケイ
戦績:2戦2勝 500万勝ち
新馬
阪神芝1200m 1着 レベルC
500万
京都芝1200m 1着 レベルー
スタートが上手くテンのスピードがある
1200mしか走った事がないので
いきなり1600はどうか
総合評価:D
レッドアネモス
戦績:2戦2勝 サフラン賞勝ち
新馬
新潟芝1600m 1着 レベルB
サフラン賞
中山芝1600m 1着 レベルD
前走逃げ切り勝ち。2着と差が無いが2着以下は
離している。逃げて二の足が使えるのが強み
今回は直線が長いのがどうか
総合評価:C
サヴァワールエメ
戦績:1戦1勝
新馬
京都芝1600m 1着 レベルB
新馬戦ギリギリ勝ち
2着の馬がフラフラしていて残り200mでやっと
追い出して交わした
そこまで目立った勝ち方では無い
総合評価:D
タニノミッション
戦績:1戦1勝
新馬
東京芝1600m 1着 レベルB
新馬戦終始口を割って走っていたが
ラスト33.4の脚で差し切った
追われてからの迫力はリオンディーズを
思い出しました
母ウオッカの子供の中では一番
怪物かもしれない
総合評価:A
トロシュナ
戦績:1戦1勝
新馬
新潟芝1600m 1着 レベルA
大外を一気に駆け上がり抜き去って行った
前にいた馬がバテた感じもする
ここは様子見
総合評価:C
阪神JF登録馬全頭分析パート2
賞金順から9頭紹介しました(パート2)
総合評価は走破タイムレベルとレース動画から総合的に独自に評価しています
競馬に勝てないと思った時は当たってる予想家に乗るのも一つの手段です。
競馬予想家も色々な人がいます
予想家を集めたのが『競馬マグ』
興味ある方は↓