2歳戦結果分析
東京競馬 土曜日6レース、日曜日5レース
京都競馬 土曜日7レース、日曜日5レース
行われています。
2歳戦の分析を勝ちタイムでレースレベルを選定
- 平均タイム +0.5秒以上 D
- 平均タイム +0.5秒~0 C
- 平均タイム ー0.1~ー0.9秒 B
- 平均タイム ー1秒以上 A
東京競馬
土曜日
1R 2歳未勝利 ダート1400m
1着 ヘニッヒ 牡2 内田
勝ちタイム 1.27.3
(平均タイム 1.26.3)
レースレベル D
ハイペースな流れを好位につけた
ヘニッヒが差し切った
ラストがかなりかかっておりスタミナ比べのレース
勝ち馬は展開が向いた感がある
2R 2歳未勝利 芝1600m
1着 レッドベルディエス ルメール
勝ちタイム 1.35.5
(平均タイム 1.35.9)
レースレベル B
さすが単勝1.1倍!危なげなく圧勝でした
ペースはスローで上がり勝負、馬郡中団から33.6の脚で抜き去りました
レースレベルもBなのでここで負けた馬も次走は狙いです
勝った馬も昇級しても楽しみな1頭です
3R 2歳未勝利 芝1800m
1着 インテンスライト 菊沢一
勝ちタイム 1.49.6
(平均タイム 1.49.6)
レースレベル C
ペースはスロー前半1000m1.02.1
中団から後ろに付けていた馬の切れ味勝負
インテンスライトが半馬身勝った
2着の馬とはポジションの差もあったが
上りタイム33.5と最速
ただレースレベルもCで展開利があったと思う
昇級後は抑え程度
5R 2歳新馬 芝1600m
1着 グレイスアン 戸崎
勝ちタイム 1.36.7
(平均タイム 1.37.2)
レースレベル B
ペースはスロー
スピードの違いで先行、軽く押し切る
競馬センスが良さそうな馬
2着以下は離れており相手関係に恵まれた感もある
昇級後本気の走りでどうか
6R 2歳新馬 ダート1600m
1着 オーバルエース 蛯名
勝ちタイム 1.38.9
(平均タイム 1.39.1)
レースレベル B
圧勝。2着に9馬身差。
2歳ダートのトップレベル。
馬郡中団から上がり36.1の脅威的脚。
上り2位と1秒も違う、怪物級かもしれない
日曜日
1R 2歳未勝利 芝1400m
1着 スペキュラース 柴田大
勝ちタイム 1.22.2
(平均タイム 1.22.9)
レースレベル B
平均ペースで流れてラストはスタミナ比べ
先行好位に付けていた勝ち馬が勝ち切った
5着までが平均タイム以上出ている
時計が早い馬場だったといえる
先行して上り3位の脚が使えた
脚の持続力は評価できる
2R 2歳未勝利 ダート1600m
1着 キングテセウス ビュイック
勝ちタイム 1.39.2
(平均タイム 1.39.1)
レースレベル D
乾いたダートで時計が掛かる
先行して渋とさと勝負根性で勝った
昇級後は見守りたい
3R 2歳未勝利 芝2000m
1着 ヴァンランディ ルメール
勝ちタイム 2.00.3 レコード
(平均タイム 2.02.5)
レースレベル A
レコード決着でやはり馬場が高速
10着までが平均タイム以上で走っている
前半もある程度流れた事でスタミナと持続力勝負で勝った
高速馬場とはいえ平均タイムより2秒も速い
昇級後も期待
4R 2歳新馬 芝1800m
1着 ラストドラフト ルメール
勝ちタイム 1.49.6
(平均タイム 1.51.0)
レースレベル A
ペースはスローで切れ味勝負
さすがマルセリーナの子供素晴らしい切れ味でした
3着まで33秒前半の上りを使っています
2.3着の馬も直ぐ勝ち上がるでしょう
勝った馬も良血らしい走りで昇級後も期待
7R ベコニア賞 芝1600m
1着 アントリューズ 戸崎
勝ちタイム 1.34.7
(平均タイム 1.35.1)
レースレベル B
スローペースで好位から上がり最速の脚で難なく差し切った
着差はそれほど無いが少頭数の高速馬場で差し切った事は価値がある
次走は重賞になるが楽しみな1頭です
東京競馬の2歳戦の回顧と評価になります
なお、レースレベル等は自分独自に考えた事なので参考までにしてください
明日は京都で行われた2歳戦の分析します
ブログ村に登録したので良ければサイドのブログ村のクリックお願します