来年(2019年)から競馬をやってみようと思っている
又は、やりたいけど分からない方へ競馬の楽しみ方を説明します
競馬やってみよう!
競馬の開催日
毎週土日に開催されています(祝日も何日かは開催)
競馬場に行こう
競馬場の場所
- 札幌競馬場
- 函館競馬場
- 福島競馬場
- 新潟競馬場
- 東京競馬場
- 中山競馬場
- 中京競馬場
- 京都競馬場
- 阪神競馬場
- 小倉競馬場
中央競馬場は北は札幌、南は小倉まで計10場あります
交代で開催が行われるので開催してないとレースは生で見れません
場外発売は毎週発売されています
場外発売とは開催されていないその他の競馬場の馬券が買えます。
毎週週末は競馬場は開いてます
馬券の買い方
競馬の楽しみ方は馬券を買う事です
競馬場に行くと
『マークシート』
を取ります、競馬場の中にこの紙がいたる所に置いてます
馬券の種類
- 単勝 ⇒ 勝つ馬(1着馬)を当てる
- 複勝 ⇒1~3着内に入る馬を当てる
- 馬連 ⇒1・2着の組み合わせを当てる(着順はどちらでも良い)
- 馬単 ⇒ 1・2着の組み合わせを当てる(着順通り)
- 3連複 ⇒ 1・2・3着の組み合わせを当てる(着順は問わない)
- 3連単 ⇒ 1・2・3着の組み合わせを当てる(着順通り)
馬券の種類は分かっても買うレース等が分からない
コンビニや競馬場内に競馬新聞かスポーツ新聞の
競馬ページの『馬柱を見る』
馬柱を見ると
競馬場名・馬番・発送時刻が書いてあります。
スポーツ新聞や競馬新聞を買うのに抵抗感がある方はサイトでも見れます
《公式》極ウマ・プレミアム
日刊スポーツ新聞社運営の競馬情報サイト
東西穴記者予想「穴バトル」を好評連載中
これで馬番・レース・競馬場名・馬券の種類が分かったと思います
マークシートの書き方
- 競馬場名にマーク
- レース番号にマーク
- 馬券の種類にマーク
- 馬番にマーク
- 金額にマーク
※金額マーク時は数字と百円、千円とあるので注意してください
初めは何を買えば良いか分からないと思います
新聞やサイトで◎が付いている馬にマークしてみて下さい
最低100円から馬券は購入可能です
発売機があるのでお金とマークシートを入れて下さい
ここでもし間違えていても係員さんが常にいますので安心してください
これで競馬に参加出来ます(^^♪
後は簡単です、馬券を購入した馬を
全力で応援してください(^_-)-☆
当たると。。。
こんな事になるかもしれません(*'ω'*)
でもやっぱりギャンブルです。
負ける事はあります。
初心者でも負けたくない方はプロの馬券師の情報を得て下さい
👇
競馬場が近くになく買う事が出来ないという方は
『即PAT』というインターネット投票が出来ます
インターネット銀行をお持ちでない方は👇で作成
ネット銀行口座開設したら
即PATご登録にあたって必要となる情報:電話・インターネット投票 JRA
登録の手順通り進めばインターネット投票出来る様になります!(^^)!
競馬場で色々なイベントとかも開催されています
芝生が綺麗なので家族とピクニック、恋人とデートにも良いと思います
友達と行っても楽しいです!(^^)!
来年は競馬場に遊びに行こーう!
Twitterに最終予想等を載せたりします
https://twitter.com/tSuyOsHi1215_
競馬関連のツィートします
フォローお願いします!(^^)!
ブログ村に登録したので良ければサイドのブログ村のクリックお願します
ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)!
2018年も今日が最後になります
来年2019年も競馬ブログ書き続けていくのでよろしくお願いします
🎍良いお年を(*'ω'*)🎍